経済・金融のホットな話題を提供。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
スマートフォンなどのアプリ情報を提供する米アップアニーは7日、2016年にアプリによる収益額が最も多かった52社を発表した。日本からは6位にミクシィ、7位にLINE(ライン)、8位にバンダイナムコエンターテインメントと、10位以内に3社がランクイン。52社のうち、約3分の1にあたる17社を日本企業が占め、世界最多だった。
また、これとは別に日本発祥のキャラクターを使った「ポケモンGO」で世界的なヒットとなった米ナイアンティックも10位に入っており、日本の“アプリ大国”ぶりを印象づけた。
アップアニーのバートランド・シュミット最高経営責任者(CEO)は東京都内の発表会で、「ゲームにお金を使う利用者が多い日本は、世界のアプリ市場をリードする立ち位置にある」と述べた。
1位は中国でゲームだけでなく、交流サイトや対話アプリの運営も行うテンセントだった。
引用:スマホアプリ収益、日本企業が最多 トップ10にミクシィなど3社
ただいまコメントを受けつけておりません。