忍者ブログ

サイバー経済

経済・金融のホットな話題を提供。

シンプルな説明、大きな文字 ソフトバンク、孫流プレゼンを外販へ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

シンプルな説明、大きな文字 ソフトバンク、孫流プレゼンを外販へ

PR______________________________________
■【荒木式】がん対策プログラム~元ハーバード大学准教授が考案した画期的な食事法~

 ソフトバンクが平成29年度から、孫正義ソフトバンクグループ社長流プレゼンテーションのノウハウを外部企業に販売することが27日、分かった。同社のプレゼンは、大きな文字で強調してシンプルなメッセージで伝えることなどが特徴。社内研修で講師役を務める同社社員が、外部企業に出向いてプレゼン手法などを伝授し、ビジネス化を目指す。

 「『シンギュラリティー』の意味を知っている人はどのぐらいいますか」

 シンギュラリティーは、人工知能(AI)が人間の能力を超える現象だが、一般的にはそれほど知られていない。孫社長のプレゼンは、こうした専門用語の意味を知らない人にも理解してもらえるよう、知識レベルの差を問わないシンプルな説明▽見やすい大きなグラフ▽文字-が特徴だ。

 外販するプレゼンもこれらのノウハウを意識し、プレゼン資料1枚に1メッセージ▽なるべく大きな文字になるよう、1文字でも少なく▽色使いは2~3色以内に-といった資料作成の具体的手法を伝授。また、「相手に自分を売り込むのでなく、どうすれば動いてもらえるか」を意識して、目的・内容・順序の3要素で構成するなどきめ細かく指導する。

 ソフトバンクは、プレゼン手法や表計算ソフトの使い方、ビジネス統計などを社員同士で教え合う「研修の内製化」に21年から取り組んでいる。

 外販するのは、社内研修で培ったさまざまなノウハウ。28年度には「ソフトバンクの研修を知りたい」という要望を受けて外部企業に試験的に実施。29年度は年間の売り上げ目標を設定し、教材も一新してビジネス化を目指す。社内研修の講師の能力を磨く狙いもある。今後、料金など事業の詳細を詰める。



引用:シンプルな説明、大きな文字 ソフトバンク、孫流プレゼンを外販へ


PR___________________________________
________________________________________
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
eco55
性別:
非公開

カテゴリー

P R